商売繁盛の仕組みづくりに:すぐ実践出来る「たくなるメソッド」

8割目をつぶって

「たくなるメソッド」へようこそ!

昨日、社員教育の件でお話ししました「8割目をつぶって」について今日はお話ししたいと思います。

厳密に8割ですか?って聞かれても何の根拠もありません。

ただ統計的にそうであると個人的には確信しております。

でもこの8割は結構当たっておりまして、身の回りで起こる事に当てはめてみますと、

・会社の8割の売り上げは、2割の社員があげている

・人生、8割苦しいことで、2割が楽しいことである

・企業の運営は2割の人間に委ねられ、8割の人間が2割の人に従っている

等々、当たってるでしょ!

・2月と8月は売上は上らない

なんていうのもありましたね!

「たくなるメソッド」ではこれをニッパチ(二八)の原則と呼んでいます。

a0001_017626

話は本題に戻りますが、「8割目をつぶって」ということですが、人間はそれほど完璧ではありません。

「無くて七癖」と言われるように、本来個性豊かなものです。

人の嫌な面ばかり見ていてもどうしようもありません。

相手の事が嫌いになるばかりです。

なので「8割目をつぶって」と申し上げています。

「話し上手は、聞き上手」とはよくいったもんですネ!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。